ソーイング・マシーン
やぎのコースター。20枚(!)作りました。
実は、那須の飲食店さんに、お店で使うコースターをご注文いただいていました。(やぎを飼っていらっしゃるそうです。)
シンプルなフリーステッチなのですが、20枚刺しゅうするとなるとなかなか作業が進まず、そうこうしている内バザーの準備も忙しくなってきて、、、。なんとかスキマな時間を見つけてはちくちく頑張っていました。ようやく20枚のステッチ部分が出来上がったので、あとは一気にコースターに仕立てました~。縫うのはそれほど大変じゃないけれど、生地は帆布を使っているので、ひっくり返して角をきれいに出すのが結構大変でした。
いつもより少~しだけ大きくして、タグも付けて。
重ねてみると、こんな感じ。20枚の厚みは迫力です。
がらがらどんさんに置いてあったコースターとランチョンマットのsetを見て、気に入ってくださったのだそう。お話をいただいて嬉しくて、忙しかったけど一針一針心を込めて作りました。気に入っていただけたら嬉しいな~。
コースター納品後、またバザーの準備へ戻りました。友達にいただいた生地がまだいっぱいあるので、、、
エコバッグ。
底の部分は別の生地で楕円に。
結構容量ありますよ。お子様用キャスケット。
出来上がってみたら少し大きめで、幼稚園児には早いかも~。ひっかける用にヒモも付けたのだけど。(幼稚園仕様で。)モデルを断られた2号に変わり、我が家のアイドルプーちゃんにかぶらせて~。
いただいた羊の生地と、ハリネズミの生地が可愛くて、これは子供用の何かに仕立てなければ!と頑張りました。
ちなみに、パターンと作り方は、こちらから。
作り方もわかりやすいです。ほんとは、自分のサンバイザーを作ろうと思って買ったのですが、バザー用のを先に作っちゃいました。(いつも自分のは後回しになっちゃうなぁ。)
また、とにかく元手をかけずに、今持っているもので何か作れないかと考えた末、、、うちにあった革のハギレをブレスレットに。
友達ブログで見た革の三つ編みブレスレットをまねっこしてみました。
両端に切れ目はないのに、ちゃんと三つ編みになっているという不思議な作りです。(トリック三つ編みというらしい。)
色違いの革でチャームを作り、鍵のマークは名前ペン<細>で手書きです~。 役員ママたちに見せたら、「ブレスレットいけるね~!」ということで調子に乗り、もう少し作ってみました。
いつも読んでいるCotton Friendで、革やレースのブレスレットを可愛く付けている作家さんなど拝見したので。
テープ用の留め具を使うと、いろんなものに応用できそうです。
ほかのお母さんたちも、「品数が足りないので、手作り品をだしてください~。」という呼びかけに応じてくださり、今年はたくさんのかわいい手作り品がフリマコーナーに並びます。それから、お母さんたちで集まって作ったキャンドルも、自信作(?)(←自画自賛してると、売れ残ったときに買わなきゃならないですね~。)。
私はフリマで会計をやるので当日は忙しいと思うのだけど、自分が買い物したいわ~。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/150156/21742105
この記事へのトラックバック一覧です: ソーイング・マシーン:
私もバザーに行きた~い☆
ヤギのコースターも とっても丁寧で素敵です。
投稿: coco*nuts | 2008年6月19日 (木) 22時26分
cocoさん、こんばんは~。
子供のバザーでここまで燃えるとは思いませんでした~。だんだん学生時代の学祭のノリになってきて。
メールもありがとう。詳細はそちらでね。
投稿: momo | 2008年6月19日 (木) 23時16分
momoさん おはようございます。
昨日は・・・本当に思いがけずお会いすることができて、びっくり&うれしかったです^^。
某店のお方の楽しい策略?にまんまとしてやられてしまいました(笑)。
でもそのおかげさまでこのようなご縁がいただけたのでとっても感謝です。
ご覧のとおりあんな・・・というかこんなヒトなのですみませんが、これからもあらためまして、よろしくお願いいたします。
それにしても、素敵な作品がたくさん・・・。
そして、momoさんも素敵な方でした~^^。
投稿: びいだま | 2008年6月21日 (土) 08時57分
びいだまさん、こんばんは。
策略、、、そうですね~。私も何も知らずに出かけて行ったのですが、お店の前で駐車しながら、「あらもしかして、この方がびいだまさんでは、、、。」なんて、ちらっと思ったのです。当たりでした~。でも、ちょっと緊張しましたよ。
こういうドキドキ体験はなかなかないので、なんか楽しかったです。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
投稿: momo | 2008年6月22日 (日) 21時44分
こんにちは!
momo先輩、コースター、キャスケット、
ブレスレット、全てが可愛すぎます!!
こんな可愛い品、お店で見たことない~
手先の器用さもさることながら、アイディア、センスの良さ、見事ですね!!
私もバザー行きたい~!!買い占めたいくらいです
会計もお疲れ様です!!(私が最も苦手とする分野であります・・・・汗)
投稿: まゆ | 2008年6月22日 (日) 22時15分
こんにちは。ちょっとご無沙汰しちゃいました。見に来てはいたのよ。^^;
コースター、お店からのオーダーだなんて、すてきですね。手描きふうの文字のステッチも、山羊さんの表情をだすのも、とっても難しいのでしょうね。
お客さんからも飲み物より、コースターの注文が入りそう! 私だったら、これ売ってくれませんか?って聞いちゃいますよ!^^
投稿: haruiroiro | 2008年6月23日 (月) 15時21分
まゆちゃん、こんばんは~。
いや~、バザーは「あるもので何とか売り物に。」と必死で、ブレスレットに革のハギレ大放出です。生地もいただきものだし。元手をかけずに、が最優先だったので、知恵をしぼりました~。みんながまゆちゃんみたいに、「買い占めたい。」と言って下されば、売上的にバンバンザイです。
会計、、、私でいいのか?って感じ。どころか、フリマコーナーの責任者っぽくなっちゃってます。何もわかってないけど、いいのかな~。。。
投稿: momo | 2008年6月23日 (月) 22時57分
haruさん、こんばんは~。私こそご無沙汰しておりました。やはり私も、のぞくだけのぞいていました~。
ステッチは普段クロスステッチが圧倒的に多いので、フリーステッチはなんだか進みが遅いのです。図案は消しゴムはんこを作って消えるインクで押してますが、ステッチするとやはりそれぞれ違う顔になってしまってます。それを表情と呼んでよしとしました~。文字は手書き風どころか、消えるペンでほんとに手書きしてステッチよ~。文字の大きさも位置もそれぞれです。
投稿: momo | 2008年6月23日 (月) 23時02分